令和4年度 介護福祉士実務者研修【通信制】 *受付終了
令和4年度 介護福祉士実務者研修(通信制)受講生募集のお知らせ
【申込期間】令和4年 3/1(火) ~ 4/1(金)必着
【定員】 40名
*定員になり次第、締め切ります
まずは、申込書一式をご請求ください。
「介護福祉士実務者研修 申込書類請求フォーム」をダウンロードし、ご記入の上、FAXまたは郵便・メールにて地域連携センターまで、お送りください。フォームを入手できない方は、お電話にてお問い合わせください。
令和4年度 介護福祉士実務者研修(通信制)受講生募集について
●介護福祉士実務者研修とは・・・
介護福祉士国家試験受験資格を得るためには、受験資格として3年間の実務経験に加えて実務者研修の修了が義務付けられました。
【受講資格等】
介護福祉士を目指す方、介護の資格を取得したい方であれば、無資格や未経験でも受講できます。
実務者研修の履修時間は450時間ですが、保有資格によって免除科目(受講しなくてもよい科目)があります。ただし、研修期間は免除に関係なく最低6ヵ月間です。
免除を受けることができる資格は、以下の資格をお持ちの方です。
・介護職員初任者研修修了者
・ホームヘルパー1級修了者
・ホームヘルパー2級修了者
・ホームヘルパー3級修了者
・介護職員基礎研修修了者
【開講時期】
開講式: 4月28日(木)9:00(8:40~)
オリエンテーション、課題提出の説明やテキストをお渡しします。
課題提出:保有資格によって、受講科目が異なります。
スクーリング:介護過程(6日間)・医療的ケア(2日間) 計 8日間
閉講式:10月31日(月) 修了証明書授与
【受講料】¥35,000~110,000 ※お持ちの資格によって異なります。在学生・卒業生割引もございます。
●● 充実のサポート体制 ●●
①介護福祉士養成校の教員が実施する丁寧な指導と安心のプログラム!
②本学の長野県喀痰吸引等研修を優先的に受講できます。
【一般教育訓練給付制度 指定講座】
本講座は、平成31年4月より一般教育訓練給付制度の講座として指定されました。
該当する場合は、受講終了後に給付申請手続きをされると、受講料の一定割合の給付を受けることができます(ホームヘルパー3級修了者・介護職員基礎研修修了者は対象外です)。詳細はこちらをご覧ください。↓
ハローワークインターネットサービス – 教育訓練給付制度 (mhlw.go.jp)
飯田女子短期大学 一般教育訓練明示書
・無資格者 明示書
・介護職員初任者研修修了者 明示書
・ホームヘルパー1級修了者 明示書
・ホームヘルパー2級修了者 明示書
【受講お申込み方法】
まずは、申込書類一式をご請求ください。
令和4年度 介護福祉士実務者研修 申込請求フォーム←をダウンロードし、ご記入いただき、FAX・郵送・メールにて地域連携センターまで、お送りください。準備が整い次第、「令和4年度 介護福祉士実務者研修 受講の手引き」(2月中旬より発送開始)をお送りします。
受講の手引きをよくお読みになり、お申し込みください。
【申込書類受付期間】令和4年3月1日(火)~4月1日(金)必着
【定員】 40名
*定員になり次第、締め切ります
●資料請求・お問い合せ先●
飯田女子短期大学 地域連携センター
〒395-8567 長野県飯田市松尾代田610
TEL:0265-22-4467
FAX:0265-22-4468
メール:kouza@iidawjc.ac.jp