5月30日(水) 今年も、おかもち劇団こと宮島さんが |
![]() 「扇子の上でコマまわし」 すごいでしょう。 今日もよく回ります。
マジックでは白い鳩が出てきたり、 介護の現場で活かせる引き出しが一つ増えました。
|
5月 29日 (火) 平成22年度生の卒業生が遊びに来てくれました。 |
-
『卒業生が来ました』もめでたく20回を迎えました。
地元の特別養護老人ホームとグループホームに
就職した2人が遊びに来てくれました。
職場の様子や、最近の卒業生の話を沢山してくれました。
お休みの日にみんなで仲良く遊んでいるみたいです。
また遊びに来て下さいね☆
車椅子の介助
5月28日(月) 生活支援技術A 1年生 今日は車いすの介助技術を学びました。 |
![]() 車いすに乗っている人に衝撃を与えなように…。
|
5月26日(土) 今日は開学記念行事とクラスマッチが行われました。 |
|||||
![]() みんなで記念に写真をとりました。
今日一人は夜勤明け、もう一人は夜勤入りだそうです。 職場ではりきっている様子が伝わる笑顔でした。 こちらも、元気をもらいました。 また遊びに来て下さいね☆ 卒業生が来ましたPart18
地元の特養やグループホームに就職して働いています。 まだまだ、職場にはなれませんが、一生懸命がんばっています。 5月には生活福祉専攻2年生の実習が始まります。 よろしくお願いいますね。 また遊びに来て下さいね☆ 自分で調理した料理で食事介助を学びました。生活支援技術CとBのコラボ
生活福祉専攻1年生は午前中の調理実習で さまざまな形態の調理をしました。 その授業で作った料理を使って、午後食事の介助の授業を受けました。
卒業生が来ましたPart17
最初は2人が連絡をくれましたが、「介護棟に来てるよ」 と連絡が取れると4人に! 「久しぶり~!」と嬉しそうでした。 まだまだ1ヶ月過ぎたところで悩みは尽きませんが、 ○○○お手玉を習いました○○○5月9日 (水) 生活福祉専攻 1年生 介護の基本D ![]() 形も色もさまざまです。 ![]() 学生も楽しくお手玉を体験しました。 ![]() グループに分かれて練習しました。 なかなか上手にはできないですね。 お手玉を知ることで、実習先での話題にできると良いですね。 わいわいに遊びに来ていたお母さんや子供たちも集中。 ![]() ![]() ![]() 日本舞踊花柳流の日本舞踊とお手玉を組み合わせた踊りも見せて頂きました。
|