臨床栄養実習は生活福祉専攻1年生、家政専攻2年生の選択科目です。
高齢者が安全でおいしく食事をするための理論と技術を学びます。
今回は和食の基本としてかやくご飯、豆腐の味噌汁、ほうれん草のごま和えを作りました。
ささがきをしたり、ごまを炒って擦ったりと丁寧に作りました。
煎茶の淹れ方も確認しました。
実習項目 | 学生の感想 |
---|---|
かやくご飯 | 「ごぼうがほのかに香り、食材の味がしっかりと感じられた」 |
豆腐の味噌汁 | 「昆布とかつお節のうまみが出ていた」 |
ほうれん草のごま和え | 「ごまを炒ったことで風味が増したように感じた」 |