7月4日(木)、オーラルヒストリーⅠ
生活福祉専攻1年生
昔は、火をおこしてかまどでご飯を炊いたというお話しを
聞きますが、やってみないとわからない!ということで、
この日は、ごはんを炊いて焼きおにぎり、すいとん汁、蒸しなす、田楽こんにゃく、
きゅうりの漬物を1年生全員が分担して作りました。

あいにくの雨もようでしたが、火加減を調整しておいしいごはんが
出来上がりました。
 
一度かまどでご飯を炊いて、すいとん汁を作るだけでも煙が目にしみて、真っ黒の
かまどを洗うのも大変でした。昔のお母さん方は毎回これをしていたと思うと頭が下がります。
|