2年生「子どもの食と栄養」の授業 投稿日時: 2013年9月26日 投稿者: youji 保育者は子どもの食育にも大きくかかわっています。 2年生の「子どもの食と栄養」の授業の様子です。 本日は授業は、包丁で切ることが中心のメニューに挑戦です。 レシピは同じでも食材の切り方、火加減によってそれぞれの特徴が出ているようです。 皆さん実習は得意です。包丁もとても上手です。 肉じゃが、さらだ、かやくごはんの出来上がりです。 これから離乳食へと授業は進んでいきます。
後期授業がスタートしました 投稿日時: 2013年9月18日 投稿者: youji 夏季休暇が終わり後期の授業がスタートしました。 アセンブリーアワーでは幼児教育学科1年生が担当をおこないました。 2年生は、2年間の学びの総まとめ、さらに自分が希望する就職先にチャレンジします。 1年生は、保育実習に向けて学びを深めます。 頑張りましょう!!