今年度2回目のオープンキャンパスが開催されました。
幼児教育学科の体験授業のテーマは「かがく×コドモ」です。
高校生のみなさんには2つの体験授業に参加していただきました。
1つ目は堀田先生の授業です。堀田先生の授業は模擬保育の体験でした。
本学学生が保育士、高校生のみなさんには5歳児さんになってもらいます。
まず、本学学生(保育士)がピアノを弾いてお歌を歌い、絵本を読んでイメージを膨らませます。
そのあと、傘入れとビニールテープを使ってロケットを作成しました。
みんないい笑顔で、ロケットを飛ばしていましたよ。
2つ目の体験授業は相澤先生が担当する、子どもとの関わり方を考える授業です。
子どもの目線からみた映像を見ながら、相澤先生から子どもと関わるポイントについてお話がありました。
そのあと、わいわいひろばに行って実際の子どもたちの様子を見ていただきました。
みなさん楽しそうに子どもたちと関わってくれていました。
体験授業を通して、何かを感じてもらえたら嬉しいですね。
午後はブースごとに体験をしていただきました。
写真は、うちわ&おもちゃ作成ブースの様子です。
ワクワクしながら作成している様子が伝わりましたよ。
ほかには、学科説明やピアノ相談、個別相談などもありました。
みなさん真剣に教員の話に耳を傾けてくださっていました。
図書館にも学生の作品が…
学生のみなさんに活躍してもらえて本当にありがたいです。うちの学生はすごい!
高校生のみなさん、保護者のみなさん、この度はお越しくださりありがとうございました。
次回、8月6日(日)も楽しい企画が目白押しです!ご参加をお待ちしております。