今日は幼児教育学科1,2年全員でプレリハーサルを行いました。
本番同様に最初から通しで練習していきました。途中で改善点を直しながら、丁寧に仕上げていきました。
その様子をカメラで撮影し後日見直しながらさらにクオリティーをあげます。
また、ロビーでは残りの1年生が看板の仕上げ作業を行っていました。
今年の看板は冬っぽく仕上げているみたいです。
本番見るのが楽しみですね。
(写真・文:EXPRESSION記録係1年生)
2年生の練習に合わせて、1年生も舞台演出の練習を始めました。
音響の係りは、2年生の動きを見ながら音量を調節したり、スイッチの切り替えをしています。
証明の係りは、台本や2年生の動きを見ながら証明を切り替える練習をしています。
幕の係りは、二年生と演出の相談しながら幕の操作を練習しています。
看板の文字を制作しています。
スチロールカッターを使って発泡スチロールを下書きの線に合わせてカットしています。
切り取ったものをやすりで角をおとしていきます。
もう1つの看板は、新聞紙をくりぬいてスプレーをして作るそうです。
ホールに入る前にも楽しんでもらえるように、ホール外の外装を考えています。
どんな装飾にするか、各自アイデアを出しながら決めています。
安全面にも気を配り、不安定な箇所は、工夫して安定するようにしています。
それぞれどのようになるのか、楽しみですね。
(文・写真:EXPRESSION2018記録係)
こんにちは。
今年の冬は暖かいですね(今のところ・・・)。
さて、エクスプレッションの準備は順調に進んでいます。
【看板制作】
昨年の看板を剥がし、看板のベースを作っていますね。
昨年の看板は「かっこいい」をイメージして
作ったようですが、今年は何をテーマに
作られていくのか、楽しみですね。
【合同練習スタート!】
今回は、1,2年生が合同で練習をしていました。
1年生はライトや幕の開け閉めなどを実際と
同じように行っていました。
2年生は、台本を覚えつつ、人形を使いながら
ステージで練習をしていました。
1.2年生が協力して出来ているんだと
改めて感じました。
1年生は、2年生がスムーズに進められるように
協力しています。
【係会】
各係の正副係長と2年生の演目の正副係長とが
集まり、近況報告をしました。
1,2年生で協力していく為に必要な会です。
どの係も本番に向けて着々と準備を進め
ています。