マジックを楽しみました
学生対象の講習会に、子どもさんお母さんも一緒に参加しました。
大勢でしたが、次々に出されるマジックに子どもたちも大喜びでした。
5月 30, 2012
消防士さんをお招きしてAEDの使い方
心肺蘇生について学びました。お一人ずつダミーの人形を使って
具体的な方法を教えていただきました。
5月 24, 2012
わいわい広場がある地域響流館では、館内で多くの公開講座が行われています。
公開講座には、子育て講座もあります。「リトミック」、「運動遊び」、「子どもの発達やクセ」
詳しいご案内は、アドバイザーや生涯学習センターにお問い合わせください。
地域の方が来られて、子どもさんたちも元気に走り回っていました。
5月 23, 2012
火曜日の午後は、学生がボランティアをさせていただきます。
将来、保育者を目指す志の高い学生が集まります。
今日もたくさん遊び、学ばせていただきました。
子どもさんたちも、お母さんとはちがうかかわりに最初は恥ずかしがりながらも
たくさん遊んでくれました。ありがとう。
5月 22, 2012
明日が一歳の誕生日。歩きまわれるのが嬉しくて・・・。お母さんも次から次へと一生懸命。
ひろばの中は、歩き回りながら遊べる設定の工夫をしています。
誰にも邪魔されず、歩いてはおもちゃを見つけのくりかえしです。
いろいろな物に触れてたくさんイメージを作ってくださいね。お誕生日おめでとう!
5月 18, 2012
午前中から温かく、気持ちの良い日です。
お友達は外で、砂遊びを楽しみました。芝生も生えてきてきれいな景色です。
暑くなってきたので、帽子と水筒を持って遊びに来てください。
レジャーシートがあれば外でお昼も食べられます。
5月 16, 2012
朝、ひろばに入ると
花御堂がありました。仏様に甘茶をかけました。
アドバイザーより「仏様の生まれた日ですよ。」「甘い雨が降っていたんだよ。」とお話がありました。
その後、お母さんたちと一緒に甘茶を飲みました。「おかわり」の声が聞こえました。
5月 15, 2012