飯田女子短期大学助教の齊藤勇紀先生に、日ごろお母さま方が気になっている子どもの行動をどう理解し、どう対応していったらよいかについてお話ししていただきました。なぜ?いやいや…を子どもの発達に沿ってわかりやすく教えていただき、それを受けとる親の気持ちとのずれなどにも触れてお話しいただきました。最終的に、自己肯定感のもてる子どもに育てていくことの大切さを教えていただきました。その間、子どもたちは「子育て支援Ⅰ」の授業でかかわった幼教の学生と楽しく遊んでいました。



10月 29, 2015
10月14日(水)~16日(金)までの3日間、旭ヶ丘中学校の2年生による職場体験が行われました。日ごろ0・1・2歳の小さな子どもたちと触れ合う機会のない中学生が、少し緊張しながら子どもたちと一緒に遊んだり、スタッフの仕事を手伝うなどの体験をしました。今回は男子生徒も来てくれましたが、小さな子どもたちに気遣いながら上手な遊び相手になってくれていました。帰り際には、すっかり仲良くなった子どもたちが、中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんに「バイバイ!」と名残惜しそうに帰っていく姿が印象的でした。中学生に子育て支援のこういう施設があることを知ってもらう機会になったことはとてもよかったと思います。




10月 16, 2015