アーカイブ – 12月, 2019
本日12月26日で今年の開館を終了します☆
今年も一年間 ありがとうございました
今日は「お正月飾りを作ろう!」という事で
地域の高齢者クラブの方をお願いして
この地方に伝わる“おやす”という飾りを作りました

ひと編みひと編み 自分で作ると
思いも違いますね!スタッフも作って実感☆
“来年もみんなが元気ですごせますように”
わいわいの看板に 飾らせてもらいました☆

また新年 来館の際に
「みんなが元気に過ごせるように飾ってあるんだよ~」って
お子さんとみてもらえたら嬉しいです(*^^*)
新年は 1月6日月曜日から開館となります☆
みなさま 良いお年をお迎えください
12月 26, 2019
飯田市より情報が届いておりますので掲載いたします。
みなさま気を付けてお過ごしください。
【緊急情報】強盗事件の容疑者が逃走中
12月22日(日)18:30頃、鼎下山地籍の民家において、強盗事件発生の届け出が警察にありました。
90歳代男性独居老人宅に男2人、女1人が押し入り現金を奪い逃走中です。
不要な外出は控え、戸締りを確実にし、不審者・不審車両を見かけたら、飯田警察署(0265-22-0110)までご連絡ください。【飯田市危機管理室】
また、こういった情報が飯田市より届く“飯田市安全安心メール”の登録をお勧めしています。
https://www.city.iida.lg.jp/soshiki/8/iidamail1.html
↑
コピーして検索をかけてください。
飯田市ホームページの安全安心メールページにつながります。
大切な我が子と家族を守るためにも、ぜひ登録下さい。
12月 23, 2019
12月9日(月)
今日のふれあい遊びは
1歳前のお友だちが大勢参加してくれました
わらべうたのリズムやこちょこちょに
可愛い笑い声をあげながら ゆったりと♪
1歳・2歳のお友だちは
楽しい元気な笑い声をあげながら…(*^▽^*)♪
同じわらべうたも
何回か繰り返していると
子どもたちは 覚えてしまうのですね☆
こちょこちょの場面で
さわられる前から
笑いだしてしまう姿もありました( *´艸`)

小さな頃から ママと目をあわせながら
ふれあい遊びを楽しめる…とっても素敵な時間ですね♡
おんぶも 紐なしでするのが
今日初めてというお家もありましたが
スタッフも見守りながら…
背中のお子さんは とってもいい笑顔で初体験☆

また 今日は 冬のわらべうたも登場し
季節も感じながら みんなで楽しみました♪

講習会終了後も
一緒に楽しんだママたちが 仲良しとなり
おしゃべりを楽しまれる姿もあり
ほっこりとした ひとときが流れました♡
心とからだの親子ふれあいあそびは
毎月1回 開催しております
お子さんと ゆったりとした
楽しいひと時を過ごしに ぜひどうぞ(*^^*)
12月 9, 2019
12月6日(金)
球根を植えよう!の会でした
わいわいひろばのプランターに春を呼ぶ
チューリップとビオラを植えました
最初は プランターに土を入れる作業☆
手ですくって運ぶのが 最初は嫌な子もいましたが
周りの様子を見ながら 少しづつ やってみる子も…
2番目は チューリップの球根選び☆
ママと一緒にどれにしようかな?…って
10種類の色・形の球根から
好きなものを50個ほど選びました




3番目は球根植え☆
球根は向きをそろえてあげると 葉の向きも揃います
いろんな方向に葉が出るように植えようか
そろえてあげようか…好みで植えました



4番目は 球根さんに土のお布団をかけてあげます☆
プランターいっぱいになるまで
たくさんの土運びに 途中で脱走していく子も…笑
それもまた楽しそうで…♪とてもかわいらしい姿でした( *´艸`)

最後に そのプランターの上に ビオラを植えます☆
こうすると冬場はビオラを楽しめ
春には上にはチューリップ♡下にはビオラと
お花でモリモリの 2種類の春が楽しめるのです♪
どんなお花が咲くのかな?と楽しみに
植えた人がわかるように 立て札も作りました♪
春になるまで お子さんと一緒に
“大きくなったかな???”と
生長を楽しみに わいわいひろばに来てくれたら嬉しいなぁと思います
そんな プランターを皆さんも楽しみに
是非 おでかけください(*^^*)







12月 6, 2019